2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

民間会社の倒産したときには発掘作業はどうするのか

そんななか、穴吹工務店の倒産。 同社のアパート建築に伴う発掘調査の事例って、ググッただけでも全国で年に数件は行われているようです。 ということは、今年もどこかで同社からの依頼で現場や整理作業を実施している自治体があるはず。 今後は、財政部門や…

風吹けば

事業仕分けで廃止、見直しになれば、今進めている事業にも影響はあります。 特に埋蔵文化財なんざ、開発行為そのものがなくなれば、調査だってありません。 ということで、動向をじっくり見極め、なんて言ってられません。様子を伺いながら来年度予算を要求…

給与を支払わない首長がいるそうで

鹿児島県阿久根市が男性職員(45)に下した懲戒免職処分の効力停止を鹿児島地裁が命じ、職員が職場復帰したにもかかわらず、市がこの職員に10、11月分の給料の支払いをしなかったことが20日、分かった。同市総務課は「支払う必要はない」との指示が…

インフルエンザその後

家族の面倒を見て、最後に父が倒れるというお約束の展開にはまってました。 読んでない本を少しでも読みたいけど自粛。

当方の状況

議会基本条例を平成22年1月に制定、平成22年度から小学校区単位で意見交換会を開催しています。人口規模は会津若松市の半分以下なのですが、回数、動員数ともに会津若松市を超えています。 しかしながら、やはり難しいのは意見集約と議会への反映だそうです…

第4回マニフェスト大賞の受賞者が決まった

■最優秀成果賞 ◆福島県会津若松市議会◇検討・検証、市民とサイクル 福島県会津若松市議会(定数30)は、戊辰戦争の悲劇で知られる城下町の市民12万7700人の代表との思いから、「議会基本条例の活用による新たな『政策形成サイクル』の構築と実践」を…

地デジ普及率まだ7割未満

総務省は6日、地上デジタルテレビ放送の受信機の世帯普及率が9月時点で69.5%に達したと発表した。3月時点より8.8ポイント増えた。政府は5月から地デジ対応テレビの購入者にエコポイントを付与する制度を導入し、てこ入れを図っているが、普及率…

地デジの促進に関する取り組み

総務省は、マンションやアパートなど集合住宅の地上デジタル放送対応を促進するため、対応済みの集合住宅に「地デジカ・ステッカー」を提供する。16日から受け付け、希望するオーナーや管理組合に無料で配布する。 集合住宅では地デジ対応のために共同受信…

インフルエンザ

ついに我が家にもインフルエンザが上陸しました。今のところ、先週末のイベント出勤の代休で休暇を取得していますが、インフルエンザの場合の出勤の取り扱いは決められていますが、休む場合の提出書類について人事に問い合わせしないといけないという正論と…

不適切政務調査費の返還要求

前橋市議会(定数43)の一部会派が政務調査費を不適切に支出していた問題で、同市は5日、最大会派の清新クラブ(13人)と、同会派に合流するなどした4会派を相手に、約7100万円の返還を求める訴訟を起こす方針を決めた。総務省は「政調費の不適切…

役所文学

ほら、この間の議会からの質問に対する答弁書原稿をよくみてください。きっと事業に対する担当者の本音が目的や意義が説明されているはずです。そういえば、ある分野への申請に対する許可伺いの起案書文面、一行目行頭は空白、二行目は「あ」、三行目は「ほ…

雇用調整助成金

厚生労働省は10月31日、従業員を解雇せず一時休業させた事業主に賃金の一部を補助する「雇用調整助成金」について、年内にも受給要件を緩和する方針を固めた。生産量や売上高が「前年同期比で5%以上減少した」企業などを対象とする現行要件を、「2年…